病院について

トップ > 病院について > 市立甲府病院の歩み

市立甲府病院の歩み

昭和 7年 1月 1932年 元紺屋町の市立愛宕病舎の一部を転用し普通病院とし開院
昭和18年 1943年 山梨県立医学専門学校の設立にあたって同校の付属病院として県に移管
昭和20年 8月 1945年 甲府空襲の被害を受け、柳町の甲府商工会議所の一角に市立甲府診療所を開設
昭和25年 4月 1950年 太田町に一般病床50床として新築開業
昭和27年 9月 1952年 結核病棟(60床)を増築
昭和39年10月 1964年 救急病院指定、幸町に一般病床248床、結核病床38床として新築移転
昭和40年 1月 1965年 総合病院の承認
昭和41年 4月 1966年 通院専用バスの運行開始
昭和48年 1月 1973年 人工透析の開始
昭和50年 5月 1975年 新館が竣工
平成 4年 4月 1992年 新病院建設計画に着手
平成 5年10月 1993年 新病院建設基本構想を策定
平成 8年 9月 1996年 新病院建設工事に着手
平成 8年11月 1996年 地域災害拠点病院指定
平成11年 3月 1999年 新病院完成
平成11年 5月 1999年 新病院に移転開院
平成13年12月 2001年 日本医療機能評価機構認定病院
平成16年 5月 2004年 外来通院治療室開設
平成17年 5月 2005年 放射線治療施設開設
平成20年10月 2008年 助産師外来開設
平成22年 4月 2010年 地域がん診療連携拠点病院指定 
平成24年 1月 2012年 緩和ケア内科開設
平成26年 4月 2014年 救急科開設
平成28年 1月 2016年 地域包括ケア病棟開設