トップ > 重要なお知らせ > 新型コロナウイルス感染症(COVID-19)に関する対応の重要なお知らせ
新型コロナウイルス感染症(COVID-19)に関する対応の重要なお知らせ
症状がある方は下記をご確認してご相談ください
国内外でコロナウイルス感染症(COVID-19)の感染拡大が報告され、感染が広がっています。
発熱等の症状がある場合や新型コロナウイルス感染症(COVID-19)が疑われる方へ
これまでは、発熱や咳など新型コロナウイルス感染症を疑う症状がある方は、各保健所に設置した「帰国者・接触者相談センター」にご連絡をいただき、専門の外来を紹介していましたが、インフルエンザの流行期は、多くの発熱患者が発生することから、かかりつけ医などの身近な医療機関において相談・診療・検査ができる体制を令和2年11月1日からスタートいたします。
症状のある方は、保健所ではなく、まず、かかりつけ医がいる方は最寄りの医療機関に、電話でご相談ください。
なお、かかりつけ医がいない方は下記を参照ください。
【受診の目安】 | ・発熱 ・風邪様症状(咳、のどの痛み、頭痛、倦怠感) ・味やにおいがわからないなどの異常を感じる |
【診療・検査の流れ】 | 相談先の医療機関で診療・検査が可能な場合は、そのまま受診できます。 それが困難な場合は、かかりつけ医療機関が受診可能な医療機関を紹介します。 |
- かかりつけ医がいる方:かかりつけ医等最寄りの医療機関に電話をして相談
- 甲府市の方でかかりつけ医がいない方や夜間・休日「新型コロナウイルス感染症 甲府市受診・相談センター」
に相談
☎ 055-237-8952
新しい相談の方法 甲府市(11月1日より) - 甲府市以外の方でかかりつけ医がいない方や夜間・休日「山梨県新型コロナウイルス感染症受診・相談センター」
に相談
☎ 055-223-8896(24時間対応)
新しい相談体制 甲府市以外(11月1日より)
医療機関を受診する場合は、マスクを着用し、公共交通機関の利用を避けて受診してください。
厚生労働省より示されている新型コロナウイルス相談・受診の目安は下記のとおりです。
- 息苦しさ(呼吸困難)、強いだるさ(倦怠感)、高熱等の強い症状のいずれかがある場合
- 発熱や咳など比較的軽い風邪の症状が続く場合
(症状が4日以上続く場合は必ずご相談ください。症状には個人差がありますので、強い症状と思う場合にはすぐに相談してください。解熱剤などを飲み続けなければならない方も同様です。)
※ 高齢者や基礎疾患等のある方、妊婦の方は、発熱や咳などの比較的軽い風邪の症状がある場合
当院を受診される方へ
外来予約などがあり当院を受診される方で発熱の症状がある場合は、受診前に必ず当院代表までお電話ください。
☎ 055-244-1111
また、症状をお伺いしています。ご協力のほどお願いいたします。
※マスクを着用されていない場合は、1階正面玄関・北玄関の自販機で購入をお願いいたします。
新型コロナウイルス感染症 甲府市受診・相談センター
甲府市保健所 『新型コロナウイルス感染症 甲府市受診・相談センター』にご相談ください。
甲府市保健所医務感染症課 ☎ 055-237-8952
新型コロナウイルス感染症について 甲府市HP
https://www.city.kofu.yamanashi.jp/imkansen/kansensyo/korona.html
参考情報
新型コロナウイルス感染症に関する 厚生労働省HP
https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/0000164708_00001.html
新型コロナウイルス感染症に関する総合情報 山梨県HP
https://www.pref.yamanashi.jp/koucho/coronavirus/info_coronavirus.html
新型コロナウイルス感染症に関する情報 甲府市HP
https://www.city.kofu.yamanashi.jp/koho/korona.html
【新型コロナウイルス感染症受診・相談センター一覧】
名称 | 電話番号 | 住所地 |
新型コロナウイルス感染症 甲府市受診・相談センター | 055-237-8952 | 甲府市 |
山梨県新型コロナウイルス感染症 受診・相談センター(24時間対応) | 055-223-8896 | 甲府市以外 |
外国語対応を希望の場合 | 092-687-7953 |
【保健所一覧】
名称 | 電話番号 | 管轄住所地 |
甲府市保健所 (医務感染症課) |
055-237-8952 |
甲府市 |
中北保健所 (地域保健課) |
0551-23-3074 |
甲斐市、中央市、昭和町、韮崎市、南アルプス市、北杜市 |
峡東保健所 (地域保健課) |
0553-20-2752 |
山梨市、笛吹市、甲州市 |
峡南保健所 (地域保健課) |
0556-22-8158 |
市川三郷町、早川町、身延町、南部町、富士川町 |
富士・東部保健所 (地域保健課) |
0555-24-9035 |
富士吉田市、都留市、大月市、上野原市、道志村、西桂町、 |